WeDoコース(小学1・2年生)3月授業レビュー①
ロボットアカデミーにお通いの方は、テキスト内容と合わせてご覧下さい♪
授業内容が、よりお分かり頂けます。
3月の第1回目の授業は、「ストップウォッチとコマ」でした!
まず初めは、モーターの付いたコマ回しロボットとコマをつくりました

コマを作った後は、プログラミングでストップウォッチも作りました!
今回は、
①モーターでコマをまわして
②モーションセンサーで反応したら
③ストップウォッチをはじめる
というプログラミングでしたね

画面に文字を出すというプログラミングを学習しました!
また、モーションセンサーも今年度初めて使いましたね

実際に回してみると、どうでしょう!
みんな上手にコマを回せていますね

そして、とっても真剣な表情



でも今回の授業はこれだけでは終わりません!!
もっと、長く回るコマをつくりました

ポイントは、、、
①ギアの大きさ
②コマの形や重さ
でしたね
覚えていますか??

さらに

長くするだけでなく、強いコマを作ってくれた人もいましたね

男の子たちはどんどん対戦していました

「どうすればコマが速く回るかな?」
「ぶつかっても負けないコマをつくりたい!」
「他のセンサーも使ってみたい♪」
いろいろな声が聞こえてきて、とっても嬉しかったです

思ったこと、気づいたこと、
ロボットアカデミーを通して、どんどん挑戦してみよう

ロボットアカデミー 西田