先生ブログ 先生ブログ

  • 3月授業レビュー ぐるぐるマシーン/タッチセンサー制御

    こんにちは!
    栄光ロボットアカデミー経堂校・南浦和校の熊木ですicon:face_shishishi

    3月になり暖かい日も増え、とても過ごしやすい日が増えましたねicon:sun
    桜の花も咲き始めicon:cherryblossomだいぶ春めいてきましたicon:face_smile

    ロボットアカデミーの皆さんも新学年icon:schoolになり、新しいお友達も入会してきたりとicon:sparkling
    今までのクラスとは違った雰囲気になってきましたね。

    さて、それでは今月の授業を少し紹介しますicon:body_biceps

    【プライマリーコース】

    ■ぐるぐるマシーン■
    このロボットは、作りはシンプルですが、なかなか奥が深いロボットでしたicon:glasses

    見た目にもパンダが乗っていたりとかわいいので子供達も一気に作ってくれましたicon:body_good

    3月①.jpg 3月②.jpg

    さて、このままプログラムでぐるぐるさせるとバランスが悪くなってしまいますねicon:face_watching

    でもなんででしょう?

    止まっていると倒れないのに、動かすとバランスが崩れるなんて、当たり前ですが、なんで??icon:face_surprised

    そんな事を問いかけ、物理現象を体験しながらロボットとプログラムで制御してもらいましたicon:face_shishishi

    3月③.jpg


    ロボバッター
    今回のロボットはセンサーを使った制御を学びましたicon:body_peace

    ボールに反応して動くようにするために、どんなプログラムを組めばいいのかな?

    3月④.jpg 3月⑤.jpg
    今まで習ったことのある子は「あ、わかった!」「知っているよー」など声が上がりますicon:body_goodicon:body_good

    プログラムもちゃんと身についているんだな~と成長を感じる瞬間でしたicon:face_sparkling_smileicon:heart_shake


    【スタンダードコース】

    ■タッチセンサー■
    2月から始まったスタンダードコースですが、いよいよセンサーを使い始めましたicon:sparkling

    今回はその第一弾!!「タッチセンサー」icon:body_no1icon:body_no1

    「壁にぶつかるまで・・・って何秒??」

    「タッチセンサーに当たってるのにロボットが止まらない~!?icon:face_shock

    今までとはまた違う新しい制御を学びましたので、うまくいかない事がたくさんicon:face_mistake
    でもみんなこれで楽しそうなんですicon:face_smile

    上手くいかないことを繰り返し実行して、改良してまた実行して、、、icon:body_run_away_lefticon:body_run_away_right

    こうして積極的に「考える力」がついていきますねicon:body_bicepsicon:body_biceps

    3月⑦.jpg 3月⑥.jpg

    さてこのロボットはうまくいったでしょうか??icon:face_smileicon:face_smile


    来月からカラーセンサーも使っていきますicon:ecstoramation
    どんどんロボットが賢くなっていきますねicon:glasses


    ロボット・プログラミング教室
    栄光ロボットアカデミー経堂校
    熊木智一
     
    ★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
    ★Youtubeはじめました!