先生ブログ 先生ブログ

  • 5月幼児コース授業レビュー「かぜをなおそう」

    みなさん こんにちは!
    栄光ロボットアカデミー経堂・南浦和校を担当している熊木ですicon:face_shishishiicon:face_shishishi

    今回は5月の幼児コースの授業の様子を紹介しますicon:note

    今月のテーマは、viscuitをつかってicon:sparklingかぜをなおそうicon:sparklingを作ってみましたicon:ecstoramation
    ※viscuitの詳細はこちらhttps://www.viscuit.com

    前回はいもむしランドで描いた絵を自由自在に動かしましたねicon:ecstoramation

    今回はなんと!描いた絵同士が合体してicon:body_run_away_righticon:body_run_away_left他の絵に変わっちゃうicon:snowmanテクニックを教えますicon:body_no1


    今回の準備するのは・・・元気のない顔icon:face_sadと、元気になる薬(たべものicon:watermelon)、元気な顔icon:face_shishishiを描いてもらいますicon:pencil

    薬よりも元気になる「食べ物」を描く子が多いですね(そうだよねー)icon:cherryicon:watermelon_half
    IMG_1660.PNG


    どうすれば絵が変わるかな???

    2つの絵が重なったら、元気になる・・・をプログラムしようicon:body_no1ちょっと難しくなってきたぞ・・・icon:glasses

    先生に教わりながらメガネプログラムを使うと・・・あ!変わった~icon:heart_shakeicon:heart_shake
    IMG_1661.PNG


    やったね!やり方がわかったら他にもチャレンジicon:ecstoramationicon:ecstoramation

    生徒:「魚」が「チョコ」食べて「イルカ」になるのicon:sparklingicon:face_shishishiicon:sparkling
    先生:うん!面白いからやってみようicon:face_embarrassed

    たくさんの愉快なアイディアが出てきましたねicon:face_smile

    楽しみながら自由にそして論理的に物事を考えられるようになるのが、
    栄光ロボットアカデミーの授業ですicon:sun

    次回はロボット作りで「ギア」について勉強もします。
    お楽しみにicon:sparkling

    無料で授業体験も行っておりますので、教室までお気軽にご連絡くださいませ。

    ロボット・プログラミング教室
    栄光ロボットアカデミー経堂・南浦和校
    熊木 智一
     
    ★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
    https://lin.ee/iFsT7dn
    ★Youtubeはじめました!
    https://www.youtube.com/channel/UC7_kr5xLYhe5zQcGPIQkxGg