みなさん、こんにちは

栄光ロボットアカデミー 東京スカイツリータウン校・桜新町校の富田です

寒暖の差が激しいこの頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか

2月アドバンスコースのテーマは、「ライントレース」です

「ライントレース」自体は今までの授業でも出てきた内容ですね

しかし!今回は、よりなめらかに動けるよう「PID制御」について学んでもらいました

そもそも、ライントレースとは
車型のロボットが、色のついた線(今回は黒色)をなぞる様に進むことを言います

初歩的なライントレースは、カラーセンサ―を使い、
黒を見たら・・・右(または左)
そうでなければ・・・左(または右)
を繰り返すようなプログラムを作ればよいです

ただし、この場合では左右の曲がり具合が固定されているので、
なめらかなライントレースにはなりにくいです

そこで今回は、「PID制御」を使うことで、その場の白黒の具合(反射光)を測り、
その測定値によって、左右の曲がり具合を計算で変える制御を行いました

細かな制御の方法は、授業を受けてのお楽しみに

本来なら、大学や専門学校で学ぶようなことを、みなさんにはプログラミングしてもらいました

車の形も、アドバンスコースの生徒さんならでは、「自由」に作って貰いました

自分だけのオリジナルの車をPID制御でライントレースすることで、
制御していないときよりも、大分なめらかに動かすことが出来ました


次回はテーマに入ります!
お楽しみに

----------------------------
ロボット・プログラミング教室
栄光ロボットアカデミー東京スカイツリータウン校
栄光ロボットアカデミー桜新町校
富田一央
★無料体験はコチラ