先生ブログ 先生ブログ

  • ロボコンコース 2月授業レビュー「WRO2023にむけて!」

    こんにちは!栄光ロボットアカデミー吉祥寺校の酒井ですicon:face_shishishi
    今回は吉祥寺校の2月ロボコンコースのレビューですicon:sparkling

    ロボコンコースでは、2月から
    毎年夏に、地方大会から世界大会まで開催されるWRO(ワールド ロボット オリンピアド)
    の対策をスタートしていますicon:ecstoramation

    今回のテーマは『世界を繋ぐ 水中インフラ』というテーマでミッションが組み立てられています。

    WROでは、ロボットを用いて、コース上のオブジェクト(荷物)を
    決められたルールで移動させたり、配置する競技となっていますicon:body_run_away_right

    2月の授業では、中学生部門のルールの確認をしましたicon:face_shishishi

    中学生部門ではこのようなコースを使用しますicon:body_good
    WROfield.jpg

    海底ケーブルをイメージしていて、海中に敷設するミッションです。
    中には壊れたケーブルがランダムに配置されていて、除去してリサイクルスポットに置かなければなりません
    icon:face_sparkling_smileコースには山なりの障害物が二つあり、動かしたり壊したりすると減点になりますicon:face_shout
    なんとそこを乗り越えていかなければならないというミッションもありますicon:face_surprised

    ルールの確認をした後は、車体づくりの基本を確認しましたicon:body_no1

    WROrobo.jpg

    まずは頑丈なロボットを作っていくことがとても重要です。
    みんな真剣に聞き入ってくれていましたicon:ecstoramation
    車体を考えたり、荷物をつかむ方法を考えていますicon:body_good

    WROrobo2.jpgWROstu.jpg

    車体が少し出来上がってきていますねicon:body_good
    3月頃には一度作成したロボットを、実際に走らせてみていきたいところですicon:body_peace
    夏の大会で、まずは地区予選を突破し、全国大会の出場を目指していきますicon:face_self-conscious_smile
    みなさん頑張っていきましょうicon:face_smile


    ----------------------------
    ロボット・プログラミング教室
    栄光ロボットアカデミー吉祥寺校
    酒井 秀彰

    ★無料体験はコチラ
    ★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
    https://lin.ee/iFsT7dn
    ★Youtubeはじめました!
    https://www.youtube.com/channel/UC7_kr5xLYhe5zQcGPIQkxGg
    ----------------------------