春日校
吉祥寺校
経堂校
錦糸町校
桜新町校
自由が丘校
巣鴨校
高田馬場校
東京スカイツリータウン校
横浜校
南浦和校
もっと表示する...
スクラッチ
ロボコン
ロボカップ(発表会)
先生勉強会★
SDGs
幼児コース
プライマリーコース
スタンダード(旧セカンダリ)コース
アドバンスコース
表示を戻す
-
8月アドバンスコース 安全な水と衛生的な環境について考えよう! ~発表編~
みなさんこんにちは、栄光ロボットアカデミー桜新町校の富田です暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか栄光ロボットアカデミーのアドバンスコースでは、SDGsをテーマに、社会課題について学び、プログラミングによる解決方法を自ら考えロボットを製作しています7-8月の授業は「安全な水と衛生的な環境」をテーマに行い、今月はまとめと発表会でした!桜新町校では、コースの中央に水源エリアがあり、その周りのエリアを... -
ロボコンコース 5月授業レビューWROにチャレンジ!
こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校の富田です雨の降る日が増えてきましたが、みなさんいかがおすごしでしょうか今回は桜新町校の5月ロボコンコースのレビューです現在、桜新町校ではWRO2021レギュラーカテゴリー出場に向けて準備を進めております!https://www.wroj.org/2021/regular-2021こちらの大会は、2-3名のチームによる自作のロボットの作成・プログラミングに... -
3月幼児コース~いもむしランド!~
みなさん こんにちは!栄光ロボットアカデミー高田馬場校を担当している富田です今回は3月の年長コースの授業の様子を紹介します3月のテーマは、viscuitをつかっていもむしランドを作ってみました※viscuitの詳細はこちらhttps://www.viscuit.comタブレットに自分で絵を描くこともおもしろいそれを自由自在に動かせるのは、もっとおもしろいプログラミングを「体感」できる、楽しい教材で... -
12月年長コース~ふしぎなもよう~
こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校の富田です12月に入って気温も一気に下がってきましたみなさん、いかがお過ごしでしょうか??今回は桜新町校の12月年長コースのレビューです12月のテーマは「ふしぎなもよう」Viscuitを使用して、ロボットが描くような模様を作る授業でしたViscuitは、自分の描いた絵をプログラミングで動かすことのできるアプリですが、これを使うと、人間には描けなさそうなもの... -
ロボコンコース 10月授業WROレギュラーカテゴリーミッション
こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校の富田ですめっきり涼しくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか今回は桜新町校の10月ロボコンコースのレビューです現在、桜新町校ではWRO2020レギュラーカテゴリー出場に向けて準備を進めております!https://www.wroj.org/2020/regular-2020こちらの大会は、2-3名のチームによる自作のロボットの作成・プログラミン... -
ロボコンコース 8月授業WROレギュラーカテゴリーミッション
こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校の富田ですまだまだ暑い日が続きますが、みなさんいかがおすごしでしょうか今回は桜新町校の8月ロボコンコースのレビューです現在、桜新町校ではWRO2020レギュラーカテゴリー出場に向けて準備を進めております!https://www.wroj.org/2020/regular-2020こちらの大会は、2-3名のチームによる自作のロボットの作成・プログラミングによ... -
12月年長コース あいさつロボット
こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校富田です今日は、「年長コース」12月の授業を紹介します今回は「レゴ®エデュケーションWeDo2.0®」を使った「あいさつロボット!」という回でしたテーマは、2つのセンサー!!まずは、基本となるあいさつロボットとプログラミングをがんばってもらいました基本ができたら、次はセンサーをつけます!「モーションセンサーには、目玉みたいなのがついているんだね!」「チルト... -
5月年長コース かぜをなおそう!
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー富田です今回は5月の年長コースの様子をご紹介します5月の年長コースでは「かぜをなおそう!」というプログラミングの授業でした栄光ロボットアカデミーの年長コースは、■WeDo2.0(主にロボット)■viucuit(おもにプログラミング)の二つのレッスンを交互に行っていますが、今回はviscuitの回でした「元気のない人を、元気にする方法はどうすればいいかな?」と... -
ロボコンマスターコース 2月授業レビュー♪
こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校富田です今日は、2月からスタートした「ロボコンマスターコース」2月の授業を紹介しますロボコンマスターコースは、月に2回の授業で、アフレルスプリングカップや、WROといった外部のロボコン出場と、優勝を目指すコースとなりますアフレルスプリングカップ2019:https://afrel.co.jp/afrelspringcup2019WRO:http://www... -
年長コース 10月授業レビュー
こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校富田です今日は、「年長コース」10月の授業を紹介します年長コースは、月に1回の授業で、ロボット教材の「レゴ®エデュケーションWeDo2.0®」とプログラミング教材の「viscuit」を交互に使って授業しています今回は「レゴ®エデュケーションWeDo2.0®」を使った「はっしん!ゴムゴムカー!」という回でしたテーマは、プログラミング制御と、車の動く仕組みでし...