-
1月プライマリー、スタンダードコース ~発表会を行いました!~
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー巣鴨校、高田馬場校の石澤です。今回は1月のプライマリーコース、スタンダードコースの様子をお伝えしますロボットアカデミーでは、2月から新年度が始まるので、1月の授業は1年間の総まとめ毎年、お家の人にも来てもらい、大勢の前で発表会をしてもらっていますですが、今年はコロナ感染拡大防止の観点から発表会は中止それでも皆さんの頑張りを見てもらいたくて教室で発表会を行いま... -
11月アドバンスコース 緑ゆたかな地球を守ろう!
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミーの中安です。寒くなってきたこの季節、先生は鍋が食べたい毎日を過ごしております。みなさん、オススメの鍋があればぜひ教えてください今回は11月のアドバンスコースの様子をお伝えしていきます。テーマは『緑ゆたかな地球を守ろう!』です大きなテーマなので今回は3か月かけてロボットを作っていきますみなさんは地球温暖化って知っていますか?文字通り地球がどんどん暑くなってくる... -
10月授業レビュー~リモコンレバーロボ/カラーセンサー~
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミーの中安です。秋も深まってきてだんだん寒くなってきましたね。秋といえば食欲の秋先生は栗のお菓子を食べ比べております。今回は10月2回目のプライマリーコースとスタンダードコースの様子をお伝えします!◆プライマリーコース10月2回目 「リモコンレバーロボ」今回のテーマは「リモコン」と「分岐のプログラム」です。みなさんから身の周りのリモコンって何がある?と聞いたら、... -
10月年長コース オリジナル迷路ゲームをつくろう!
みなさん こんにちは!栄光ロボットアカデミー巣鴨校と高田馬場校を担当している石澤です今回は10月の年長コースの授業の様子を紹介します10月のテーマは、viscuitをつかって迷路ゲームをつくろうでした※viscuitの詳細はこちらhttps://www.viscuit.comviscuitの面白いところは、なんといってもプログラミングするだけで、簡単に自分の描いた絵を自由自在に動かせることです高田... -
7月:ホッケーロボで対決だ!&EV3でライントレースをしよう!
みなさんこんにちは!栄光ロボットアカデミーの石澤です対面授業も本格的に再開して、久しぶりに全員集合のクラスがたくさんあってとっっても嬉しかったです皆さんもお友達に会えて、話がはずんでいましたね今回は、小学1・2年生が通っているプライマリーコースと小学3年生以上でEV3を触り始めて1年目のスタンダードコースの7月授業内容について、ご紹介をします■プライマリーコース 「バトルホッケーフィールド」ゲー... -
10月プライマリー&セカンダリーコース モーションセンサーカー!つかむロボづくり!
みなさん、こんにちは!巣鴨校と高田馬場校を担当している石澤です10月はラグビーの試合を見すぎて、タックルしたり、トライをしたりするロボットを作りたいなぁと思っていますでは、今月はロボットアカデミーでどんなロボットを作ったのか早速紹介していきたいと思います■プライマリーコース■1回目:プロペラをまわそう2回目:モーションセンサーカー1回目の授業では、プロペラで推進力を生み出し、飛行機がまわるロボット... -
3月授業レビュー♪【後半】
みなさんこんにちは!栄光ロボットアカデミーの石澤です前回に引き続き、3月のセカンダリーコースLv.3、Lv.4の授業レビューをしていきたいと思います◎セカンダリーコースLv.3「正確にすすむ・まがる」「車が〇cmすすむためには、〇度曲がるためには、ロボットにどのようなプログラミングをすればいいか考えました先生「タイヤの円周はどうしたら求められる~??」みんな「直径×3.14!!!!」学校で習ったこ... -
3月授業レビュー♪【前半】
みなさんこんにちは!栄光ロボットアカデミー巣鴨校と高田馬場校を担当している石澤ですあたたかい日が増えてきて、桜も開花しましたねさて、栄光ロボットアカデミーでは新年度がはじまって1か月がたちました。今回はどんな内容だったのか紹介していきたいと思います(^O^)◎プライマリーコース「ロボブレード」「コマはどうしてたおれないのかな?」ということをテーマに授業を行いました!!授業後半には、なるべく長くまわ... -
プライマリー・セカンダリーコース 5月授業レビュー
みなさん、こんにちは高田馬場校と巣鴨校を担当している石澤です5月といえばGWがありましたが、みなさんはどこか遊びに行きましたか??高田馬場校や巣鴨校の生徒さんたちは、「レゴランドに行ってきたよ」「家族で旅行してきたよ」などいろんなお話をしてくれましたね(^^)では、早速5月の授業を紹介したいと思います◎プライマリーコース「おなかをすかせたワニLv1.2」今回は、ギアをつける向きとモーションセンサー...