-
10月プライマリー&セカンダリーコース モーションセンサーカー!つかむロボづくり!
みなさん、こんにちは!巣鴨校と高田馬場校を担当している石澤です10月はラグビーの試合を見すぎて、タックルしたり、トライをしたりするロボットを作りたいなぁと思っていますでは、今月はロボットアカデミーでどんなロボットを作ったのか早速紹介していきたいと思います■プライマリーコース■1回目:プロペラをまわそう2回目:モーションセンサーカー1回目の授業では、プロペラで推進力を生み出し、飛行機がまわるロボット... -
9月プライマリー&セカンダリーコース 月面探査ロボ!すくう&つかむロボ!
こんにちは夏休みが終わり学校が始まり、ロボットアカデミーでもカリキュラムが再スタート!夏のロボット発表会(サマーカップ)を経て、成長して迎えた皆さんに新しいロボット・プログラミングを教えていきます■プライマリーコース■ ①てんびんとつりあい⚖ ②月面たんさロボ 小学校では3年生以上で学習する内容を先取り重さの「単位」や「つりあい」について学びましたロボボックスの... -
プライマリー&セカンダリーコース 7月授業レビュー
こんにちは先月はなんだかなかなか開けない梅雨天気と寒い日が続いていました今となってはその涼しさはどこえやら?連日暑い日が続いていますねそんな中、ロボットアカデミーの生徒たちは元気に7月の授業をがんばっていました!■プライマリーコース■ ①二足歩行ロボLv2 ②サマーカップ準備 二足歩行ロボットは子供たちが待ちに待った内容。4月に1回Lv1が出てきて以来、Lv2を教わるのを... -
4月セカンダリー&プライマリー 2足歩行ロボットとカラーセンサーの高度な制御
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー自由が丘校の伊藤です。まずはみなさん入学・進級おめでとうございますもう新しいお友達はできましたか?さて今回はどんな内容だったのか紹介していきたいと思います◎プライマリーコース「2足歩行ロボットLv.1」今までは前に進むためには車の形にしてタイヤを回していました今回は私たち人間のように歩いて進むロボットの作成に挑戦しました意外と足を交互に動かすことが難しくて... -
3月授業レビュー♪【前半】
みなさんこんにちは!栄光ロボットアカデミー巣鴨校と高田馬場校を担当している石澤ですあたたかい日が増えてきて、桜も開花しましたねさて、栄光ロボットアカデミーでは新年度がはじまって1か月がたちました。今回はどんな内容だったのか紹介していきたいと思います(^O^)◎プライマリーコース「ロボブレード」「コマはどうしてたおれないのかな?」ということをテーマに授業を行いました!!授業後半には、なるべく長くまわ... -
プライマリーコース2月授業レビュー♪
こんにちは吉祥寺校の池上です。少しずつ暖かい日が増えてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか私は、花粉症に脅かされています。。。2月から、新年度のカリキュラムとなり、吉祥寺校では教室でのルールを改めて確認してからのスタートとなりました。吉祥寺校のルールとして、一番大切にしていることは。「たくさん挑戦し、たくさん失敗すること!」ですさあ、そんな2月の授業がどんな様子だったのか、すこ... -
プライマリー・セカンダリーコース11月授業レビュー
神奈川のロボコン大好き先生こと池谷です今月の横浜校の様子をレポートして参ります★プライマリーコース 【11月1回目:EV3を動かそう!】メカ度★☆☆☆☆ プログラミング度★★★★☆プライマリーコースの皆さんはEV3を動かしてみる授業でした初めてパソコンとマウスを触るお子さんもいらっしゃいましたねしかし、すぐに慣れてバッチリプログラミングしていましたねWeDo2.0ではモーターが1つしかないので、工... -
プライマリー・セカンダリーコース10月授業レビュー
みなさんご無沙汰しています自由が丘の伊藤ですもうすっかり涼しくなってきましたね気づいたらもう11月秋はとても過ごしやすく、食べ物もおいしいお風呂も気持ちよくなる時期です!温泉大好きな私にとってこれからはより元気になることでしょう。 さてそれでは10月の授業の様子を伝えていきます○プライマリーコース「ほうきロボ」「地震発生ロボット」「ほうきロボ」はモーターを回してブロックを掃除するロボットでしたい... -
プライマリー・セカンダリーコース9月授業レビュー
こんにちは春日校の西田です。最近、涼しい日が増えてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか栄光ロボットアカデミーの子供たちは、9月末にある運動会や、10月にある文化祭のお話をたくさん聞かせてくれます子供たちの頑張っている様子を聞けて、とっても嬉しいです。さて、9月の栄光ロボットアカデミーの授業をご紹介します◎プライマリーコース・・・「ミニカーをうごかそう」 「リサイクル... -
プライマリー・セカンダリーコース 5月授業レビュー
みなさん、こんにちは高田馬場校と巣鴨校を担当している石澤です5月といえばGWがありましたが、みなさんはどこか遊びに行きましたか??高田馬場校や巣鴨校の生徒さんたちは、「レゴランドに行ってきたよ」「家族で旅行してきたよ」などいろんなお話をしてくれましたね(^^)では、早速5月の授業を紹介したいと思います◎プライマリーコース「おなかをすかせたワニLv1.2」今回は、ギアをつける向きとモーションセンサー...