春日校
吉祥寺校
経堂校
錦糸町校
桜新町校
自由が丘校
巣鴨校
高田馬場校
東京スカイツリータウン校
横浜校
南浦和校
もっと表示する...
スクラッチ
ロボコン
ロボカップ(発表会)
先生勉強会★
SDGs
幼児コース
プライマリーコース
スタンダード(旧セカンダリ)コース
アドバンスコース
表示を戻す
-
10月授業レビュー~リモコンレバーロボ/カラーセンサー~
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミーの中安です。秋も深まってきてだんだん寒くなってきましたね。秋といえば食欲の秋先生は栗のお菓子を食べ比べております。今回は10月2回目のプライマリーコースとスタンダードコースの様子をお伝えします!◆プライマリーコース10月2回目 「リモコンレバーロボ」今回のテーマは「リモコン」と「分岐のプログラム」です。みなさんから身の周りのリモコンって何がある?と聞いたら、... -
9月授業レビュー~じしんはっせいロボ / くりかえし~
皆さんこんにちは栄光ロボットアカデミー春日校の清野です今回は「プライマリコース」と「アドバンスコース」の9月の授業内容について紹介しようと思います!■プライマリコース「じしんはっせいロボ」プライマリーコースの皆さんが挑戦したのは「じしんはっせいロボ」でした。日本は地震大国。いつ何時大きな地震が起きるかわかりませんなので、皆さんは地震に強い構造をしっかり知って、判断して、適切に非難する必要があります... -
ガブッ!?あつい夏に呼ばれて... / あの子の秘密、教えちゃいます!
みなさんこんにちは!栄光ロボットアカデミーの中安です夏休みはいかがおすごしですか?みなさんからは「夏休み終わるの早いよ」「宿題が多いよ」って話をよく聞いております。せっかくの夏休み、できる中でどんどん楽しんでいきましょう今回は8月のプライマリーコースとスタンダードコースの様子をお伝えします・プライマリーコース「おなかをすかせたワニ Lv. 2」口を開けるワニ。手を入れると...なんとパクッと食べら... -
7月:ホッケーロボで対決だ!&EV3でライントレースをしよう!
みなさんこんにちは!栄光ロボットアカデミーの石澤です対面授業も本格的に再開して、久しぶりに全員集合のクラスがたくさんあってとっっても嬉しかったです皆さんもお友達に会えて、話がはずんでいましたね今回は、小学1・2年生が通っているプライマリーコースと小学3年生以上でEV3を触り始めて1年目のスタンダードコースの7月授業内容について、ご紹介をします■プライマリーコース 「バトルホッケーフィールド」ゲー... -
6月授業レビュー ~ロボットキッカー / タッチセンサーを使いこなそう~
皆さんこんにちは栄光ロボットアカデミー春日校の清野です栄光ロボットアカデミーでは6月から対面での授業が再開されました。皆さんと会ってお話をすることができて、とても嬉しいですまた一緒に楽しみながらロボット・プログラミングについて学んでいきましょうねさて、現在栄光ロボットアカデミーでは様々なコースに分かれて授業を実施しているのですが、今回はその中でもプライマリコースとスタンダードコースについてご紹介し... -
オンライン授業がスタートしました☆
皆さんこんにちは栄光ロボットアカデミーの西田です。コロナウイルスの影響で、栄光ロボットアカデミーでは教室での対面授業を見合わせておりますが、先週からついに、オンラインでの授業がスタートしました3月頃から教室に来られなかった生徒の皆さんもいらっしゃったので、約2か月ぶりの再会です久々に皆さんの元気な姿を見られて、先生たちも嬉しかったですこちらは、春日校の清野先生のオンライン授業での様子です。今日は実... -
【お家でできる】浮かぶブロック!?
こんにちは栄光ロボットアカデミー経堂校の熊木です今回は不思議な宙に浮かぶブロックをつくってみました。この構造は「テンセグリティ構造」といって世界的に作る事がブーム?だそうです 熊木先生もブームに乗って早速作成。。。こちらが完成動画です●こちらがWedoパーツで作った作品です「くさり」と「ひも」の絶妙なバランスが・・・!! ●こちらがEV3+糸で作った作品ですこちらは「糸」をつけるバランスが絶妙つ... -
【重要】5月の授業について(通塾生向け)
政府や各自治体からの感染拡大防止への協力要請を踏まえ、5月6日(水)までの休校をすでにお知らせしておりますが、この休校措置を5月10日(日)まで延長させていただきます。・5月11日(月)以降は現在休止している指導サービスについて、ご自宅で学べるスタイルにて授業を再開する予定です。・授業の時間割や受講料などにつきましては、5月8日(金)にご案内いたします。教材につきましては、ご自宅へ郵送いたします。... -
自動●●センサー!?
みなさん、こんにちは栄光ロボットアカデミーの西田です今日はみなさんに、面白いロボットを紹介したいと思いますと、その前に・・・問題ですこちらのセンサー、見たことありますか?栄光ロボットアカデミーで3年生以上の生徒さんが使っている、レゴマインドストームEV3に入っているセンサーなのですが・・・栄光ロボットアカデミーにお通いのみなさんは、もうお分かりですねそうです、こちらは「超音波センサー」といいます超... -
【お家でできる】輪ゴム鉄砲で射的をしよう!
お家にあるレゴパーツで輪ゴム鉄砲をつくって、射的をしよう皆さんこんにちは栄光ロボットアカデミーの和久津です。本日は皆さんが持っている、WeDo2.0、EV3のパーツを使って輪ゴムを飛ばせる鉄砲を作ってみましたEV3バージョンWeDo2.0バージョン写真をよく見ながら輪ゴム鉄砲を作ってみよう輪ゴムを鉄砲の先と真ん中に取り付けたブロックに引っかけてブロックを引くと輪ゴムが前に飛びます(人に向けて飛ばし...