>
春日校
>
吉祥寺校
>
経堂校
>
錦糸町校
>
桜新町校
>
自由が丘校
>
巣鴨校
>
高田馬場校
>
東京スカイツリータウン校
>
横浜校
>
南浦和校
もっと表示する...
>
スクラッチ
>
ロボコン
>
ロボカップ(発表会)
>
先生勉強会★
>
SDGs
>
幼児コース
>
プライマリーコース
>
スタンダード(旧セカンダリ)コース
>
アドバンスコース
表示を戻す
-
11月アドバンスコース 緑ゆたかな地球を守ろう!
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミーの中安です。寒くなってきたこの季節、先生は鍋が食べたい毎日を過ごしております。みなさん、オススメの鍋があればぜひ教えてください今回は11月のアドバンスコースの様子をお伝えしていきます。テーマは『緑ゆたかな地球を守ろう!』です大きなテーマなので今回は3か月かけてロボットを作っていきますみなさんは地球温暖化って知っていますか?文字通り地球がどんどん暑くなってくる... -
ロボコンコース 11月授業レビュー~カラーセンサーと配列~
みなさんこんにちは!栄光ロボットアカデミー吉祥寺校の池上です末端冷え性の私には厳しい時期になってまいりましたさて、今回は超ハイレベルなプログラムに挑戦している、「ロボコンコース」の授業紹介です今回、作成・制御したロボットはこちらかっこいいですよねこのロボットにはMモーターという小さいモーターが2つ。Lモーターという大きいモーターが1つ。コンパスセンサーとカラーセンサーとタッチセンサーが1つずつ、つ... -
11月授業レビュー~じどうシーソー / センサーとくり返し~
皆さんこんにちは栄光ロボットアカデミー自由が丘校の和久津です今回は【プライマリコース】と【スタンダードコース】の11月の授業内容についてご紹介いたします■プライマリコース「じどうでうごくシーソーをつくろう!」今回のロボットは「チルトセンサー」のかたむきによって動き方を変えるシーソーをつくりますシーソーができたらプログラミング。まずは左右にシーソーをかたむけるためにモーターを左右に動かせるようにしま... -
11月年長コース~はっしん、ゴムゴムカー~
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー横浜校の池谷です今回は年長コースの授業の様子を紹介します11月のテーマは、LEGO WeDo2.0を使う「はっしん、ゴムゴムカー」でしたその名前の通り、ゴムで回転する力を伝える車型のロボットとなります。作って楽しむだけではなく、楽しみながら学べる仕組みがいっぱいあります今日の授業では①車の部品と役割について確認する②どうしたら速くなるか予想してみる③車型ロボ... -
10月授業レビュー~リモコンレバーロボ/カラーセンサー~
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミーの中安です。秋も深まってきてだんだん寒くなってきましたね。秋といえば食欲の秋先生は栗のお菓子を食べ比べております。今回は10月2回目のプライマリーコースとスタンダードコースの様子をお伝えします!◆プライマリーコース10月2回目 「リモコンレバーロボ」今回のテーマは「リモコン」と「分岐のプログラム」です。みなさんから身の周りのリモコンって何がある?と聞いたら、... -
ロボコンコース 10月授業WROレギュラーカテゴリーミッション
こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校の富田ですめっきり涼しくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか今回は桜新町校の10月ロボコンコースのレビューです現在、桜新町校ではWRO2020レギュラーカテゴリー出場に向けて準備を進めております!https://www.wroj.org/2020/regular-2020こちらの大会は、2-3名のチームによる自作のロボットの作成・プログラミン... -
10月年長コース オリジナル迷路ゲームをつくろう!
みなさん こんにちは!栄光ロボットアカデミー巣鴨校と高田馬場校を担当している石澤です今回は10月の年長コースの授業の様子を紹介します10月のテーマは、viscuitをつかって迷路ゲームをつくろうでした※viscuitの詳細はこちらhttps://www.viscuit.comviscuitの面白いところは、なんといってもプログラミングするだけで、簡単に自分の描いた絵を自由自在に動かせることです高田... -
9月授業レビュー~じしんはっせいロボ / くりかえし~
皆さんこんにちは栄光ロボットアカデミー春日校の清野です今回は「プライマリコース」と「アドバンスコース」の9月の授業内容について紹介しようと思います!■プライマリコース「じしんはっせいロボ」プライマリーコースの皆さんが挑戦したのは「じしんはっせいロボ」でした。日本は地震大国。いつ何時大きな地震が起きるかわかりませんなので、皆さんは地震に強い構造をしっかり知って、判断して、適切に非難する必要があります... -
9月アドバンスコース 未来の倉庫を考えよう!
みなさんこんにちは!栄光ロボットアカデミー横浜校の池谷です9月のアドバンスコースの授業についてお伝えします。9月と10月のテーマは「未来の倉庫を考えよう」ですどうして倉庫をロボットアカデミーで学ぶの?という疑問があるかもしれませんが、現在、物流の現場では多くの機械やロボットが活躍しています。ロボットが活躍している背景についてクラスで意見交換したり、倉庫ではどんな作業が行われているの考えたりしました...