先生ブログ 先生ブログ

  • 年長コース2月授業レビュー!

    みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー春日校の西田です。栄光ロボットアカデミーでは2月から新学期が始まります今日は、春日校で新規開講の年長コースをご紹介したいと思います2月の年長コースは、「ふみきりをつくろう!」というテーマでしたねはじめてロボキットにさわるという生徒さんもいましたので、パーツの名前や形・特徴を確認しながら授業が始まりました。初めての先生に少し緊張・・・?でもすぐに慣れてきて、「...
  • セカンダリーコース2月授業レビュー♫

     こんにちはまたまた、吉祥寺校の池上です。プライマリーコースにつづいて、新年度より、吉祥寺校でははじめて、4年目コースもスタートしました そんなセカンダリーコースのご紹介していきます== セカンダリーコース Lv.1 ====================  「 車とタイマー制御 」   プライマリーコースから進級してくれた生徒もたくさんいらっしゃるので、・プログラムのレベル...
  • ロボコンマスターコース 2月授業レビュー♪

    こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校富田です今日は、2月からスタートした「ロボコンマスターコース」2月の授業を紹介しますロボコンマスターコースは、月に2回の授業で、アフレルスプリングカップや、WROといった外部のロボコン出場と、優勝を目指すコースとなりますアフレルスプリングカップ2019:https://afrel.co.jp/afrelspringcup2019WRO:http://www...
  • プライマリーコース2月授業レビュー♪

     こんにちは吉祥寺校の池上です。少しずつ暖かい日が増えてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか私は、花粉症に脅かされています。。。2月から、新年度のカリキュラムとなり、吉祥寺校では教室でのルールを改めて確認してからのスタートとなりました。吉祥寺校のルールとして、一番大切にしていることは。「たくさん挑戦し、たくさん失敗すること!」ですさあ、そんな2月の授業がどんな様子だったのか、すこ...
  • プライマリー・セカンダリーコース11月授業レビュー

    神奈川のロボコン大好き先生こと池谷です今月の横浜校の様子をレポートして参ります★プライマリーコース 【11月1回目:EV3を動かそう!】メカ度★☆☆☆☆ プログラミング度★★★★☆プライマリーコースの皆さんはEV3を動かしてみる授業でした初めてパソコンとマウスを触るお子さんもいらっしゃいましたねしかし、すぐに慣れてバッチリプログラミングしていましたねWeDo2.0ではモーターが1つしかないので、工...
  • 世田谷区公立小学校にて、保護者向けプログラミング講演をしてきました。

    こんにちは。栄光ロボットアカデミーの富田ですすっかり気温も下がってきましたね小学校によっては、インフルエンザで学級閉鎖になるところもあるそうです...!!!みなさん、手洗いうがいは忘れずにしましょうねさて、先日世田谷区の公立小学校にて、「What'sプログラミング?」というタイトルで教育講演会を行いました当日は、保護者を中心に、校長先生や世田谷区の職員など、総勢40名が参加されました前半ではなぜプ...
  • 年長コース 10月授業レビュー

    こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校富田です今日は、「年長コース」10月の授業を紹介します年長コースは、月に1回の授業で、ロボット教材の「レゴ®エデュケーションWeDo2.0®」とプログラミング教材の「viscuit」を交互に使って授業しています今回は「レゴ®エデュケーションWeDo2.0®」を使った「はっしん!ゴムゴムカー!」という回でしたテーマは、プログラミング制御と、車の動く仕組みでし...
  • プライマリー・セカンダリーコース10月授業レビュー

    みなさんご無沙汰しています自由が丘の伊藤ですもうすっかり涼しくなってきましたね気づいたらもう11月秋はとても過ごしやすく、食べ物もおいしいお風呂も気持ちよくなる時期です!温泉大好きな私にとってこれからはより元気になることでしょう。 さてそれでは10月の授業の様子を伝えていきます○プライマリーコース「ほうきロボ」「地震発生ロボット」「ほうきロボ」はモーターを回してブロックを掃除するロボットでしたい...
  • WRO JAPAN WeDo Challenge ★全国6位★でした!!!

    2018年9月16日WRO JAPAN WeDo Challengeに出場しました今年からWeDo2.0のキットを使った大会がスタートしました全国から31チームが参加して日本一を目指す大会です今回は、栄光ロボットアカデミー横浜校の生徒さんが出場しました大会の競技内容は・・・コースの4隅にある赤と青ボールを指定のエリアにまで運び、ロボットがゴールゾーンに移動するという内容ですメンバーは3人力を合わせ...
  • プライマリー・セカンダリーコース9月授業レビュー

    こんにちは春日校の西田です。最近、涼しい日が増えてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか栄光ロボットアカデミーの子供たちは、9月末にある運動会や、10月にある文化祭のお話をたくさん聞かせてくれます子供たちの頑張っている様子を聞けて、とっても嬉しいです。さて、9月の栄光ロボットアカデミーの授業をご紹介します◎プライマリーコース・・・「ミニカーをうごかそう」             「リサイクル...
前へ 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19