錦糸町校(平日開講、土日はスカイツリー校)
(水~金16:00-19:00、土日10:00-19:00)
メールアドレス→robot-academy-kinshicho@eikoh-seminar.com ※状況により、本部へ転送となります。
☆無料体験会 ご予約受付中☆
栄光ロボットアカデミーの授業を初めて受講するお子さまだけの特別クラスです。
保護者の方には、お子さまのご様子をご覧いただき、授業の特長やカリキュラムをご紹介します。
(所要時間は、約90分です)
※保護者の方も必ずご参加ください。お子さまのみのご参加はご遠慮ください。
※ホームページ及びメールからのお申し込みは、体験日の5日前までにお願い致します。お急ぎの方は、お電話にてご予約ください。
【開催日程】
幼児コース(年中・年長)
※2021年4月に年長になる方
★iPadを使った授業です。
★親子参加ですので、初めての方も安心!
★「レゴWeDo2.0」を使うロボット&プログラミングの回と、「Viscuit」を使うお絵描き&プログラミングの回があります。
みんなのすいぞくかん
・1月14日(木)15:00-16:00
・1月15日(金)15:00-16:00
・1月27日(水)15:00-16:00
・1月28日(木)15:00-16:00
・1月29日(金)15:00-16:00
・2月19日(金) 15:00 - 16:00
・2月24日(水) 15:00 - 16:00
・2月25日(木) 15:00 - 16:00
スカイツリー校でもご参加いただけます。[スカイツリー校の日程はコチラ]
[お申込みはコチラ]
プライマリーコース(小学1・2年生)
※2021年4月に小学1・2年生になる方
★iPadと「レゴWeDo2.0」を使った授業です。
★ビジュアルプログラミングなので、初めての方も安心!
プログラミングカーをはしらせよう!
・2月11日(木) 10:30-12:00
スカイツリー校でもご参加いただけます。[スカイツリー校の日程はコチラ]
[お申込みはコチラ]
スタンダードコース(小学3〜6年生)
※2021年4月に小学3-6年生になる方
★PCと「レゴEV3」を使った授業です。
★クリック・ドラッグなどで簡単にプログラミングを学べます!
挑戦!ロボットプログラミング
・2月11日(木) 13:00-14:30
スカイツリー校でもご参加いただけます。[スカイツリー校の日程はコチラ]
[お申込みはコチラ]
★無料授業体験 ご予約受付中★
実際の授業に入って、既に通学されている生徒さんと一緒にご受講いただきます。
※授業内容は授業に準じますので、体験会でご用意するものとは異なります。
※ホームページ及びメールからのお申し込みは、体験日の5日前までにお願い致します。お急ぎの方は、お電話にてご予約ください。
【開催日程】
幼児コース(年中・年長)
★iPadを使った授業です。
★親子参加ですので、初めての方も安心!
★「レゴWeDo2.0」を使うロボット&プログラミングの回と、「Viscuit」を使うお絵描き&プログラミングの回があります。
【開講日】
第2週 水曜日 15:00-16:00
あいさつロボット
1月13日(水) 15:00 - 16:00
ふみきりをつくろう
・2月5日(金) 15:00 - 16:00
・2月10日(水) 15:00 - 16:00
・2月11日(木) 15:00 - 16:00
スカイツリー校でもご参加いただけます。[スカイツリー校の日程はコチラ]
[体験のお申込みはコチラ]
プライマリーコース(小学1・2年生)
★iPadと「レゴWeDo2.0」を使った授業です。
★ビジュアルプログラミングなので、初めての方も安心!
【開講日】
第1・3週 金曜日 16:30-18:00 【残席2名】
もじをプログラミング
1月15日(金) 16:30 - 18:00 【受付終了】
発表会
1月29日(金) 16:30 - 18:00 【受付終了】
ロボアカタワー!
・2月5日(金) 16:30 - 18:00
ともだちカー
・2月19日(金) 16:30 - 18:00
スカイツリー校でもご参加いただけます。[スカイツリー校の日程はコチラ]
[体験のお申込みはコチラ]
スタンダードコース(小学3〜6年生)
★PCと「レゴEV3」を使った授業です。
★クリック・ドラッグなどで簡単にプログラミングを学べます!
【開講日】
第2・4週 土曜日 10:30-12:00 【残席2名】
第1・3週 日曜日 18:30-20:00 【残席4名】
マルチタスク
1月13日(水) 16:30 - 18:00
1月15日(金) 18:30 - 20:00
総復習
1月27日(水) 16:30 - 18:00
1月29日(金) 18:30 - 20:00
EV3でミッションにチャレンジ
・2月5日(金) 18:30 - 20:00
・2月10日(水) 16:30 - 18:00
タイマー制御
・2月19日(金) 18:30 - 20:00
・2月24日(水) 16:30 - 18:00
スカイツリー校でもご参加いただけます。[スカイツリー校の日程はコチラ]
[体験のお申込みはコチラ]
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※HPからのお申し込みは、5日前までにお願いいたします。それ以降は、お電話にてご予約くださいませ。
--------------------------------------
[申込み・問い合わせ先]
TEL 03-5637-7227 担当 酒井
(水~金16:00-19:00、土日10:00-19:00)
robot-academy-skytree@eikoh-seminar.com
※会議・閉室等の場合は本部転送となっております。スタッフにお名前とご用件をお伝えください。
--------------------------------------


お知らせ
2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されます★☆
プログラミングってどんな授業?将来役に立つの?など様々な疑問があると思います。
上記体験会に参加された方に、『プログラミング教育 まるわかりブック』をお渡ししております。
授業時に「まるわかりブックください」とお申し付けください!!
自分でプログラムで、自分がつくったロボが動く実体験をぜひしていただければと思います!!
そこでの感動は試行錯誤をする最大のエネルギー源です!!!
中学受験(受検)するにも必要な思考力にも繋がります。
ぜひ、お会いできることを楽しみにしております。
併設されている教室
E-style
E-styleは栄光ゼミナールの指導、教材、カリキュラムの良さを活かし、都立中高一貫校の中でも難易度の高い両国高校附属中・小石川中対策と、最難関都立高校対策に特化した指導を行う教室です。
栄光サイエンスラボ
栄光サイエンスラボは、子どもたち(年長・小学生・中学生)が、自ら未来を切り拓く<5つの力>を身につけるための科学実験教室です。
教室情報
-
『STEM教育』を意識して、
理科実験教室と同居しています! -
自分のロボットをつくって、
大きなコースで走らせよう! -
小学1年生からできる!
iPadでプログラミング!
- スクール責任者
- 酒井 秀彰
- 住所
- 〒130-0022 東京都墨田区江東橋3-9-7 国宝ビル2階
- TEL
- 03-6659-4562
- 最寄駅
- JR総武線・総武線快速、東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅
- 教室までの順路
- JR錦糸町駅南口より、道路を渡り、丸井の前に向かいます。丸井を左側にし洋服の青山を左に曲がるとまいばすけっとが見えます。洋服の青山とまいばすけっとの間の入り口を入り2階までお越しください。
教室紹介
錦糸町校は、こんな教室です☆
錦糸町校は、2017年2月にオープンしました。先生に言われたものを作るのではなく、自分でゼロからロボットを作り、動かそうと試行錯誤する子ども達がたくさん来ています。その意欲に負けないよう、いつも元気いっぱいの授業をしています!また、隣駅の東京スカイツリータウン校の生徒さんも振替授業で参加できますので、クラスメイトが増えてロボットを見せ合うことで、お互いに刺激を与え合っている場面が多く見られます。 電子黒板など、最新の設備が揃った教室で、ぜひ一緒にロボット製作&プログラミングをしてみませんか?
教師紹介
-
酒井 秀彰
東京スカイツリータウン校・錦糸町校の酒井先生の紹介動画をご覧いただけます!
★酒井先生 自己紹介動画★
みなさんこんにちは!レゴ大好きな酒井先生です!
楽しい未来を描きながら、ロボ制作やプログラミングに挑戦しましょう!
栄光ゼミナールで10年以上、教室責任者をしていました。
低学年指導・中学受験・高校受験に関してもご相談ください!
学校・受験に導入され始めているプログラミング教育を、
SDGsの内容をを取り入れながら一歩先に皆さんに丁寧にお伝えいたします。

