栄光ロボットアカデミーからのお知らせ 栄光ロボットアカデミーからのお知らせ

  • WRO東京予選会に出場しました☆★

    みなさんこんにちはicon:face_smile
    春日校の西田です。

    7月15日に、WRO栄光内予選会を実施しましたが、
    見事勝ち抜いたチームは7月21日(日)に東京予選会に出場しましたicon:ecstoramation
    今日は、その時の様子と結果をお伝えしますicon:body_peace


    では、当日の様子をご紹介しますicon:cherryblossom
    朝、緊張した(?)面持ちで子供たちが続々とやってきましたicon:face_chomp
    1.JPG

    みんな揃ったら、
    栄光ロボットアカデミーの代表チームたちが集まって、
    富田先生から気合を入れる熱いお話を聞き、
    WRO2.JPG



    先生たちからパソコンを受け取り、いざ!出陣icon:ecstoramationicon:ecstoramation
    WRO4.JPG

    この後は、選手と先生たちは、一切お話ができなくなりますicon:face_surprised
    あとは、自分たちを信じて、戦うのみ。

    開会式にて、サプライズルールのプリントを受け取り、試合開始icon:body_biceps
    早速、プリント片手に審判に質問する姿を発見icon:face_shishishi
    選手の本気度が伝わってきます。
    WRO.JPG

    今回の東京大会は、ロボットはバラバラにして持ってくることが条件だったため、
    まず選手たちは、ロボット製作からスタートしています。
    選手たちの調整部屋には入れないので、どんな様子なのか見れず、ドキドキ・・・

    と思っていたら、早速中学生チームが試走にきましたicon:body_run_away_left
    さすが中学生!早いですねicon:body_run_away_right
    WRO6.JPG

    その後はぞくぞくと、栄光ロボットアカデミーの選手たちが試走にやってきましたicon:face_sparkling_smile
    みんな表情は真剣そのものicon:sparkling
    WRO7.JPG WRO8.JPG
    WRO9.JPG WRO10.JPG
    WRO11.JPG


    150分もある調整時間ですが、あっという間に終わってしまい、
    いよいよ車検です。
    選手たちのロボットが、ずらっとならびますicon:face_surprised
    WRO12.JPG

    車検を通過したロボット&選手たちは、ついに本番ですicon:body_peace
    審査員の厳しい視線の中、選手たちは自分たちのロボットを見守りますicon:face_watching
    WRO13.PNG WRO15.PNG

    「え!?なんで!?icon:face_surprised」「よっしゃ!うまくいったicon:body_good」「ああ~icon:face_mistake
    いろんな声が聞こえてきました。
    時には大きな拍手となる場面もicon:sparklingicon:sparklingicon:sparkling

    走らせ終わったら、選手たちは審判から受け取った紙にサインをします。
    WRO14.JPG



    そして運命の、
    WRO2019東京大会の結果は・・・・・・・






    ■小学生ミドル部門
     icon:sparkling準優勝 春日校C
     icon:sparkling3位   春日校A

    ■中学生ミドル
     icon:sparkling3位 東京スカイツリータウン校C

    ■小学生エキスパート
     icon:sparkling準優勝 横浜校D

    ■中学生エキスパート
     icon:sparkling3位 吉祥寺校C

    なんと!
    見事、全競技で表彰台に乗りました!!!
    表彰された選手の皆さん、本当におめでとうございますicon:sparkling
    WRO16.JPG
    とっても嬉しそうですねicon:face_shishishi


    最後に、みんなで集合写真をぱしゃりicon:body_peace
    WRO17.JPG


    選手の皆さん、WRO東京予選、本当にお疲れ様でしたicon:ecstoramation
    上手くいった人も、そうでなかった人も、
    この大会のために、これまで一生懸命練習に参加し、
    自分たちの力を出し切れたのではないかとおもいます。

    コーチとは一切話すことができない環境で、
    1からロボットを作製し、分からないことは審判に聞き、
    何度も何度も調整し、最後まであきらめず、自分たちの力で戦う姿は、
    とってもかっこよかったですicon:staricon:star
    たくさんの感動をありがとうございますicon:face_smile

    これからも、栄光ロボットアカデミーの一員として、
    もっともっと輝いていってほしいですicon:sparkling
    本当にお疲れ様でしたicon:ecstoramation


    ロボット・プログラミング教室
    栄光ロボットアカデミー春日校
    西田侑衣子