2月 幼児コース「もちつきマシーンをつくろう」
みなさんこんにちは

栄光ロボットアカデミー経堂校の熊木です
2月からロボットアカデミーでは学年が一つ上がりました
幼児コースの年中さんも、ロボットアカデミーでは今月から『年長さん』になり少しお兄さんになりましたね

これから新しく"後輩"も入ってきますので色々と教えてあげてください

それでは2月の授業の様子をお届けします

今月はロボットで「もちつきマシーン」をつくって、
もちつき大会のお手伝いをしましょう

初めて参加するお友達もいるので、
パーツの名前を学習したり、ブロックのつけ方を練習したりしました

細かいパーツも組み立て方が分かると面白いですね

ロボットはもちつきの「きね」が自動で動くしくみを作ってもらいました

パーツの形をよく見ないと合体できなかったりしましたね


ロボットができたらプログラミングです。
プログラミングもわかりやすいブロック型になっているので並べるだけで完成



初めの参加でも大丈夫でした

プログラムで動いたら改造タイム



「きね」だけでは寂しいので「うす」も作ってみよう!
うすの中にお餅に見立てたティッシュをつめて・・・
「本当にもちつきしてるみたい
」「もっと大きな臼をつくろう
」「はやくもちつきさせたいな
」いろいろとアイディアが浮かんできますね

よし!思う存分作ってみよう


ロボットアカデミーの幼児コースでは
「表現力」や「創造力」を大切にしています

毎回のテーマに沿って子供達から湧き出る無限のアイディアたちを
私たちも楽しみながら指導しています

無料体験会を行っておりますので
ぜひ、教室までお問い合わせください
ロボット・プログラミング教室栄光ロボットアカデミー経堂校熊木 智一★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
https://lin.ee/iFsT7dn
★Youtubeはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UC7_kr5xLYhe5zQcGPIQkxGg



