4月セカンダリー&プライマリー 2足歩行ロボットとカラーセンサーの高度な制御
みなさんこんにちは

栄光ロボットアカデミー自由が丘校の伊藤です。まずはみなさん入学・進級おめでとうございます


もう新しいお友達はできましたか?さて今回はどんな内容だったのか紹介していきたいと思います

◎プライマリーコース「2足歩行ロボットLv.1」
今までは前に進むためには車の形にしてタイヤを回していました

今回は私たち人間のように歩いて進むロボットの作成に挑戦しました

意外と足を交互に動かすことが難しくて苦労しましたね

見た目からは想像もつかない動きをしてとても面白かったですね


◎セカンダリーLv.1コース「カラーセンサーリモコンカー」
ついにカラーセンサーを使いはじめました

まずは赤青黄緑がカラーセンサーではどう表示されるのか調べてみました。
ではその色を使って車の動きをプログラムしてみましょう



プログラムができたら、各色のブロックを使った自分だけのリモコンを作ります

「赤は危ないってイメージだから止まるかな・・・。」
「信号だと青は進むだから進むだよね?」
「緑は右っぽい!」
どの色で車をどの方向へ向けるのか、様々な意見が出てきましたね!
是非おうちで新しいリモコンを作って動かしてみましょう!
◎セカンダリーLv.2コース「カラーセンサーを使ったデータ処理」
3月のスプリングカップでの経験を活かし、さらに高度な情報処理を学習しました

今回はカラーセンサーで調べた色の濃さでモーターのパワーを変えていきます

白と黒のグラデーションのシートの上を走らせるとどうなるでしょうか


「なにこれ!どんどんゆっくりになってる!」
「このシート繋げて走らせてみようよ!」
これまでとはまた違った動きをする新鮮さにとても驚きましたね

◎セカンダリーLv.3コース「2つのカラーセンサーを使ったライントレース」
今までは1つしかなかったカラーセンサーを2つに増やしライントレースに挑みました。
さらに3本目の黒線で曲がるというミッションも追加されとても苦戦していました


「カラーセンサーが両方黒になったら変数に1を加えて・・・」と必死で考えてミッションに挑む姿はとても頼もしかったですね


みなさん今後も新しい知識が得られるようたくさん失敗して経験を積んでいきましょう


5月からは夏の特別講座のお申し込みも開始いたします

目玉講座も控えておりますので是非ともHPのチェックをお忘れなく

ロボット・プログラミング教室
栄光ロボットアカデミー自由が丘校
伊藤 大輔



