>
春日校
>
吉祥寺校
>
経堂校
>
錦糸町校
>
桜新町校
>
自由が丘校
>
巣鴨校
>
高田馬場校
>
東京スカイツリータウン校
>
横浜校
>
南浦和校
もっと表示する...
>
スクラッチ
>
ロボコン
>
ロボカップ(発表会)
>
先生勉強会★
>
SDGs
>
幼児コース
>
プライマリーコース
>
スタンダード(旧セカンダリ)コース
>
アドバンスコース
表示を戻す
-
5月 pythonコース 授業レビュー
皆さんこんにちは高田馬場校の清野ですすっかり雨が多い季節になり、じめじめとした日が続くようになりましたねでも、もうすぐで夏休みだと思うと暗い気持ちも吹っ飛んじゃいますねもうすぐ夏の特別講座の情報も解禁されるので、お楽しみにーさて、今回の授業レビューはpythonコースについてです。pythonコースは今年になってから開講されたコースで、pythonというプログラムの言語をパソコンに直接入力してミッ... -
4月 幼児コース「ぐるぐるプロペラ」
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー高田馬場校の清野ですついに新学期がスタートしましたね理科や社会が新しく増えたり、委員会活動が始まったりなど、どんどんできることが増えているのではないかと思います。これから1年間、いろんなことにチャレンジして、充実した1年にしていきましょうねさて、今回は4月に行われた年長コースの授業を紹介します4月の授業は「くるくるプロペラ」モーターの力を使って、くるくる回る... -
3月Pythonコース授業レビュー
皆さんこんにちは高田馬場校の清野です段々暖かくなって、春が近いことを感じられるようになりましたね先生は最近、ふきのとうやタラの芽といった山菜を天ぷらにして食べましたほろ苦くって、これぞ春の味!ですね皆さんが春って感じる瞬間はどんな時ですか?是非教えてくださいさて、今回の授業レビューはpythonコースについてです。pythonコースは今年になってから開講されたコースで、pythonというプログラム... -
3月アドバンスコース 海をきれいにしよう 授業レビュー
3月アドバンスコースの授業内容は、ロボットによる海の清掃をテーマにしたものです3月1回目では、海をきれいにするためにどのようなロボットがあるかを考えました・ゴミを吸い込むロボット・拾うロボット・分別するロボットなどのアイデアが出されました。生徒たちは、どこで、どのように処理するか構想を考え、独自のミッションを考え、設計したロボットを実際に作り始めました3月2回目では、前回作り始めたロボットの続きを... -
ロボコンコース 3月授業レビュー「アフレルスプリングカップ特訓中!」
みなさん、こんにちは!栄光ロボットアカデミー桜新町校の富田です今年はもう桜も咲き始めてきましたが、みなさんいかがお過ごしですか??今日は、桜新町校の3月ロボコンコースの授業についてレビューをしますロボコンコースでは、2月・3月でアフレルスプリングカップの出場のための練習をしております!アフレルスプリングカップでは、ロボットを用いて、コース上のオブジェクト(荷物)を決められたルールで移動させたり、配... -
3月プライマリー・スタンダードコース 授業レビュー
皆さん、こんにちは栄光ロボットアカデミー 自由が丘校の深見です!最近は暖かい日も増え、春の春休みは楽しく過ごせましたか?新生活、新学期、楽しみですね!さて、今回は3月プライマリーコースとスタンダードコースのご紹介をしたいと思います【プライマリーコース】今回のロボットは「ダンスロボット」です"クランク機構"という、回転運動を直線の往復運動に変える仕組み使いました。クランク機構によって、モーターの回転... -
3月 幼児コース 「いもむしランド」
みなさん、こんにちは栄光ロボットアカデミー吉祥寺校の酒井です急に暖かくなりましたね花粉症に悩まされてはいないでしょうか?今回は3月の「幼児コース」授業の様子を皆さんに伝えたいと思います!幼児コースは、LEGOブロックであるWeDo2.0を使用する月と、viscuitのプログラミングを使用する月があります今回は、viscuitを使った回でしたテーマは『いもむしランド』「いもむしってなに???」「おじ... -
2月幼児コース授業レビュー
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー横浜校の池谷です今日は、「幼児コース」2月の授業の様子をお届けします今回は「ふみきりをつくろう」というテーマで、ふみきり作りを行っていただきました。①導入では「ふみきり」ってなんだろうということを子供たちに語りかけてまいります ・電車が来た時に棒が落ちてくる ・目が見えない人のために音がなる 子供たちがいかに観察しているか関心した授業でした②使うパーツをキッ... -
2月Pythonコース授業レビュー
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー自由が丘校の和久津ですまだまだ寒い日が続きますね風邪などひかないように温かくしてお過ごしくださいさて、本日は今年の2月からスタートしましたPythonコースの授業をご紹介いたします小学6年生以上が対象ですプログラミング言語を直接入力しながら進めていくので、実際のプログラマーが使用している環境を体験することができます個人のペースで進める授業展開ですので、初めて... -
2月プライマリ・スタンダードコース 授業レビュー
皆さんこんにちは高田馬場校の清野ですあともう少しで春休みがスタートですねロボットアカデミーでは春の特別講座を実施しています。特におすすめなのが、謎解きクリエイターです金庫にパスワードをかけて、先生からお宝を守りましょうあなたはどんなパスワードを使いますか他にも色々な講座を用意していますので、是非皆さん遊びに来てくださいさて、今回はプライマリコースとスタンダードコースについて紹介します。・プライマリ...