みなさん こんにちは!
栄光ロボットアカデミースカイツリー・錦糸町・巣鴨校を担当している酒井です


今回は4月の幼児コースの授業の様子を紹介します

4のテーマは、LEGO WeDo2.0つかって

ぐるぐるまわるプロペラ

を作ってみました

みなさんは『プロペラ』ときいてなにを思い浮かべますか

ヘリコプターについているプロペラかな、風力発電機のプロペラかな


LEGOのパーツの名前を覚えながら、風車のようなロボットをつくりましたよ

ギアやシャフトという言葉をつかってパーツを集めていく姿は幼児さんと思えません


今回の授業では、おうちの人との共同作業

お子さんパートと、おうちの人パートに分かれてロボをつくりました

得意になってお父さんやお母さんを手伝ってあげるお子さんもいましたよ

風車が完成したら、モーターから力が伝わる様子を確認


「ギアが回って、シャフトが回って、風車が回ってる~


」
「右回りに、パワー2で5秒回ってるんだよ~

」
と先生やお家の人に説明している姿がとても印象的でした

自分の言葉で自然に説明できましたね

この動きはどんな機械につかえるかな

どんなプログラムをつくればいいのかな

楽しみながらロボットの原理やプログラミングについて学べるのが、
栄光ロボットアカデミーの授業です

無料で授業体験も行っておりますので、教室までお気軽にご連絡くださいませ。
ロボット・プログラミング教室
栄光ロボットアカデミースカイツリー・錦糸町・巣鴨校
酒井 秀彰