ロボコンコース 6月授業レビューWROにチャレンジ!
こんにちは!栄光ロボットアカデミースカイツリー校の酒井です
急に夏になりましたね
梅雨はどこへ
今回はスカイツリー校の6月ロボコンコースのレビューです
現在、スカイツリー校ではWRO2021レギュラーカテゴリー出場に向けて準備を進めております
こちらの大会は、2-3名のチームによる自作のロボットの作成・プログラミングにより、与えられた課題を制限時間以内にどのように解決するか?というミッションです
いよいよ出来上がったロボットで試走

コースの位置取りや目標となる線や壁を意識して、どのようにプログラミングするか考えます

正確な位置取りが重要
新しく追加する動きをプログラミングしたり、これまでに書いたプログラムをデバックします
いくつかあるミッションを大きなくくりにまとめておくと後で修正が楽

どうしてもプログラミングで解決しない部分は、ロボの方で調整

可動部分の機構を変更したり、運ぶものをしっかり収納スペースの確保をしたり
レゴを普段から触っていることも大事ですが、
パズルゲームのように制限された大きさの中で、うまく収納することができる頭脳もひつようです
みなさんも挑戦してみませんか
----------------------------ロボット・プログラミング教室
栄光ロボットアカデミースカイツリー校
酒井 秀彰
★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
https://lin.ee/iFsT7dn
★Youtubeはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UC7_kr5xLYhe5zQcGPIQkxGg
----------------------------



