生徒・卒業生の声

増島檜(ますじまかい)くん

増島檜(ますじまかい)くん

大好きな先生に教わりながらわくわくするような発想のロボットを

受講カリキュラム:スタンダード・アドバンスコース

桜新町校

いろいろな習いごとに通いながら、学校ではロボコン(ロボットコンテスト)の部活にも入っているというマスジマカイくん。忙しい毎日ながら、ロボアカの授業をいつも楽しみにしているそう。ロボットづくりと、ロボアカの先生が大好きなカイくんと、保護者の方にインタビューしました。

増島檜くんへインタビュー

栄光ロボットアカデミーに通いはじめた理由を教えてください。
栄光ロボットアカデミーに通いはじめた理由を教えてください。

もともと別のプログラミング教室に通っていたのですが、小学校2年生くらいのときにロボアカのチラシを見て、ロボットづくりに興味を持ち、体験会に行きました。体験会で機関車の仕組みを学べたことがとても楽しかったので、ロボアカにも通うことに決めました。

ロボアカの好きなところを教えてください。
ロボアカの好きなところを教えてください。

クラスみんなの仲がよいところと、先生がやさしくて、教え方がわかりやすいところです。つくっているロボットのことで悩んだら、まわりの友達や先生に相談して、アドバイスをもらっています。

これからの目標や、将来の夢があれば教えてください。

ロボアカの授業で、山火事が起きたときに、自動で消化活動ができる仕組みのロボットを考えたことがありますが、将来はそんなふうに、人の役に立つロボットをつくっていきたいと思います。今後の目標としては、自分で1から基盤を組むことに挑戦してみたいです。

保護者の方へインタビュー

ロボアカに通い始めて、カイくんが変わったな、と感じることはありますか?

もともとおおざっぱな性格なので、ロボットづくりやプログラミングなど、精密さ、繊細さが要求される作業には向いていないのではないか?と思っていました。でもロボコンへの参加などを通して、ロボットづくりに関しては本人なりに丁寧さを意識している様子が見られ、成長を感じています。

ロボアカの、よいと思われるポイントを教えてください。

先生だと思います。ロボットづくりが学べることももちろんですが、カイにとっては先生の存在が重要なのだと感じます。学校でもロボット関係の部活に入っているのですが、「学校とロボアカで何が違うの?」と尋ねたところ、「ロボアカは、富田先生が教えてくれる」という返事でした。富田先生は豊富な知識にもとづいて、やさしく、わかりやすく指導してくださるので、カイは先生のことが大好きなようです。

桜新町校の富田先生より

富田 一央
富田 一央

カイくんは、「コンビニで、お客さんの顔色をセンサーで読み取り、体調に応じたおすすめ商品を選んでくれるロボット」など、自ら見つけた課題に対し、わくわくするような解決方法を生み出せる生徒さんです。自分の意見も相手の意見も大切にし、悩んでいる友達に積極的に声をかける姿をよく見かけます。日常で、「できない」「わからない」課題に直面したとき、挑戦する前に諦めてしまうお子さんは多いと思います。でもロボアカの生徒さんは、ロボットづくりの過程で「できない」「わからない」ことに何度も挑戦し、試行錯誤する経験を積んでいます。世の中のさまざまな課題を、どうしたら解決できるのか?自ら考え、実行する力を、ロボアカの授業を通して学んでいただければと思っています。