生徒・卒業生の声
土屋千晶(つちやちあき)さん
「物づくりは楽しい!」 大きくなった、できたときの喜び
東京スカイツリータウン校
土屋千晶さんは、物や自然を見ると「これはどうなっているのかな」と思ったり、理由を知りたくなったりするそうです。栄光ロボットアカデミーは、そんな知的好奇心に応えてくれる場所だという千晶さんと保護者の方にお話いただきました。
土屋千晶さんへインタビュー
ロボアカの授業で楽しいのはどんなときですか?
形を考えながらブロックを組み立てて、それを動かすのが楽しいです。つくったロボットは家に持って帰って、家族にも動かして見せています。viscuitの授業も好きです。絵を描いて、自分が好きなように絵を動かせるのが楽しいです。絵を描くのが好きなので、家でもiPadを使って、viscuitで遊んでいます。
これまでにつくった作品について聞かせてください。
1年のまとめの授業で、viscuitでゲームをつくって発表しました。画面をタップすると、その方向にマリオが進んでいきます。道には穴が空いていたり、坂があったりするので、マリオが穴から落ちる動きや坂をのぼる動きもプログラミングでつくりました。授業が終わったあとも、こうするともっと楽しくなるかなとプログラムを変えたりしています。いろいろ考えてやってみるのが楽しいです。
これから楽しみにしていることを教えてください。
今年からプライマリーコースに通い始めて、この間はセンサーを使ったロボットをつくりました。先生が新しいことが教えてくれるので、もっと教室が楽しくなっています。次は何をつくるのかなといつも楽しみにしています。
保護者の方へインタビュー
小さいうちから教室に通わせようと思った理由を教えてください。
千晶は「これはどうなっているの?」といろいろなことに関心を持つ子なので、未就学児でも丁寧に教えてくれる教室で学ぶのはきっと楽しいだろうと思ったからです。物づくりも好きなのでロボアカの体験会に参加したところ、自分から「通いたい!」と言い出したので入会しました。実際、教室がある日は「楽しかった!」と言って、満足そうに帰宅します。本人は遊んでいる感覚でも、しっかり学べていると感じます。
ロボアカで千晶さんはどう成長しましたか?
最近は作品を完成させることにも喜びがあるようです。家だとうまくできないときや飽きてくると途中でやめてしまいますが、授業ならそれがありません。その日の振り返りも含めて完成するまでやり通すから、「できた!」という達成感になっている。そこに成長を感じます。ついていけなくなりそうなときも先生は絶対に置いてきぼりにせず、子どもの目線で丁寧に教えてくださいます。それもロボアカのよいところです。
東京スカイツリータウン校の酒井先生より
ちあきさんにはとても前向きに授業に取り組んでいただけるので、先生も楽しく授業ができました。ちあきさんがお家で作ってくれたプログラムから私自身が学ぶことも多く、張り合ってプログラムを見せ合っていました。お家の方とお子さん、担当が三位一体になって学ぶ場をつくっております。ぜひ気軽に体験会にお越しください。