先生ブログ 先生ブログ

  • 3月アドバンスコース 海をきれいにしよう 授業レビュー

    3月アドバンスコースの授業内容は、
    ロボットによる海の清掃をテーマにしたものですicon:body_no1

    3月1回目では、
    海をきれいにするためにどのようなロボットがあるかを考えましたicon:cursor_up
    ・ゴミを吸い込むロボット
    ・拾うロボット
    ・分別するロボット
    などのアイデアが出されました。
    生徒たちは、どこで、どのように処理するか構想を考え、
    独自のミッションを考え、設計したロボットを実際に作り始めましたicon:face_shishishi
    3月アドバンスコースブログ①.jpg

    3月2回目では、
    前回作り始めたロボットの続きを作る生徒がほとんどでしたicon:glasses
    設計図通りに作る方法や早く作る方法について考え、
    机や身の回りの整理をし、パーツの仕分けを見直しました。
    また、オリジナルでロボットを作っている生徒には、完成予想図を描かせ、
    イメージ通りにならない場合でもヒントを出して自分で考え、
    試行錯誤することで論理的思考力が向上するように指導しています。
    次回は、プログラミングを行って動くようにすることが目標ですicon:body_peace
    3月アドバンスコースブログ③.jpg
    3月アドバンスコースブログ②.jpg

    授業全体を通して、
    生徒たちは自ら考え、試行錯誤することで、
    創造力や思考力を養っている様子が見られとても嬉しいですicon:face_chomp

    栄光ロボットアカデミーの授業は、
    問題解決のために生徒さん達の創造力を引き出し、
    モチベーションを上げるための関わり方を行っております。
    単にロボットを作るだけでなく、生徒たちの成長を促すものですicon:face_shy

    ロボット・プログミング教室
    栄光ロボットアカデミー横浜校
    池谷将宏

    ★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
    https://lin.ee/iFsT7dn

    ★Youtubeはじめました!
    https://www.youtube.com/channel/UC7_kr5xLYhe5zQcGPIQkxGg