>
春日校
>
吉祥寺校
>
経堂校
>
錦糸町校
>
桜新町校
>
自由が丘校
>
巣鴨校
>
高田馬場校
>
東京スカイツリータウン校
>
横浜校
>
南浦和校
もっと表示する...
>
スクラッチ
>
ロボコン
>
ロボカップ(発表会)
>
先生勉強会★
>
SDGs
>
幼児コース
>
プライマリーコース
>
スタンダード(旧セカンダリ)コース
>
アドバンスコース
表示を戻す
-
12月幼児コース授業レビュー「あいさつロボ」
皆さんこんにちは!栄光ロボットアカデミー スカイツリー・錦糸町・巣鴨校の酒井です今回は12月の幼児コースの授業の様子をご紹介します12テーマは、LEGOのWeDoをつかった「あいさつロボ」ですみなさんは元気にあいさつできますか今回は、つくったロボットがあいさつしてくれるプログラミングをしました『プログラミング』という言葉を知らなくても大丈夫先生と一緒に動き方を考えてiPadでプログラミングしていき... -
10月幼児コース授業レビュー「プログラミングカー」
皆さんこんにちは!栄光ロボットアカデミー スカイツリー・錦糸町・巣鴨校の酒井です今回は10月の幼児コースの授業の様子をご紹介します10のテーマは、LEGOのWeDoをつかった「プログラミングカー」ですみなさんLEGOでくるまをつくったことはありますか今回は、つくったくるまにプログラミングをして動いてもらいます『プログラミング』という言葉を知らなくても大丈夫先生と一緒に動き方を考えてiPadでプログ... -
9月アドバンスコース 防災・減災プロジェクト
みなさんこんにちは、栄光ロボットアカデミースカイツリー・錦糸町・巣鴨校の酒井です学校が始まって避難訓練をした学校もあるのではないでしょうか9月1日は防災の日といって、台風や地震・津波といった災害に備えることを考える日になっています栄光ロボットアカデミーのアドバンスコースでは、SDGsをテーマに、社会課題について学び、プログラミングによる解決方法を自ら考えロボットを製作しています9月-10月はSDG... -
4月幼児コース~ぐるぐるプロペラ!~
みなさん こんにちは!栄光ロボットアカデミースカイツリー・錦糸町・巣鴨校を担当している酒井です今回は4月の幼児コースの授業の様子を紹介します4のテーマは、LEGO WeDo2.0つかってぐるぐるまわるプロペラを作ってみましたみなさんは『プロペラ』ときいてなにを思い浮かべますかヘリコプターについているプロペラかな、風力発電機のプロペラかなLEGOのパーツの名前を覚えながら、風車のようなロボットをつく... -
ロボコンコース 2月授業レビュー ~WROにむけて再出発!!~
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミースカイツリー・錦糸町校の酒井です。栄光ロボットアカデミーでは、新しく授業がスタートしています2020年はコロナで世界大会が中止になったWRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)ですが、今年のミッションが新たに発表されました『WRO 2020PowerBots-エネルギーの未来』小学生は『家庭でのエネルギー』について考えます中学生は『パーク アンド チャージ... -
ロボコンコース 11月授業レビュー ~WROから得た学び~
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミースカイツリー・錦糸町校の酒井です。もう、今年も終わりですね大変なこともあったと思いますが、来年はどんな年にしたいですか先生はみんなと元気に楽しくた~~くさんロボットづくりができる年にしたいですつくりたいロボットがあったら教えてねさて、今回は12月のロボコンコースの様子をお伝えします。WROというロボットの大会に挑んできました今年はZOOMで日本中の参加者と同... -
6月授業ロボコンコース WROミッション
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミースカイツリー校・錦糸町校の酒井です今回は、夏のWROに向けて準備するロボコンコースの紹介をしますWROは(ワールド ロボット オリンピアード)の略で、世界に向けたロボットの大会です今年のテーマは『災害』の救助です嵐や大雪にみまわれた街で困っている人たちを助けるミッションになっています。救援物資を運んだり、雪を除雪して動けなくなった車を助けたりします...しか... -
5月オンライン授業「私たちの生活を支えるテクノロジー」
みなさん、こんにちは栄光ロボットアカデミーの西田です。少し前までは雨や寒い日が続いていましたが、やっと暖かい日がやってきましたね夏に近づくにつれて、熱中症にもなりやすくなりますので、手洗いうがいに加えて、水分補給をしっかり行いましょうねというわけで、早速栄光ロボットアカデミーの授業紹介に進んでまいりましょう先日、栄光ロボットアカデミーではオンライン授業がスタートしたことをお伝えしましたが、今週から... -
2月授業ロボコンコース WROミッション
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミースカイツリー校・錦糸町校の酒井です今回は、夏のWROに向けて準備するロボコンコースの紹介をしますWROは(ワールド ロボット オリンピアード)の略で、世界に向けたロボットの大会です今年のテーマは『災害』の救助です嵐や大雪にみまわれた街で困っている人たちを助けるミッションになっています。救援物資を運んだり、雪を除雪して動けなくなった車を助けたりします救援物資は... -
ウィンターカップ プライマリー・セカンダリー
こんにちは栄光ロボットアカデミースカイツリー・錦糸町校の酒井です今日は、「プライマリー・セカンダリーコース」1月の発表会の様子をお届けします今回は、9月から動かしてきたロボットの紹介をしてくれましたスカイツリー校では8人~12人の生徒さんが1回次に集まりました。学年は小学1年生~中学3年生までですプログラムをどう組んだか。ロボットの形をどう工夫したか。低学年のお子さんや、お家の方に伝わるように台本...