>
春日校
>
吉祥寺校
>
経堂校
>
錦糸町校
>
桜新町校
>
自由が丘校
>
巣鴨校
>
高田馬場校
>
東京スカイツリータウン校
>
横浜校
>
南浦和校
もっと表示する...
>
スクラッチ
>
ロボコン
>
ロボカップ(発表会)
>
先生勉強会★
>
SDGs
>
幼児コース
>
プライマリーコース
>
スタンダード(旧セカンダリ)コース
>
アドバンスコース
表示を戻す
-
春のロボコン「THE ICHIBANにむけて!」
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー自由が丘校の和久津です。今回のブログでは栄光ロボットアカデミー内で開催する春の大会「THE ICHIBAN」にむけた練習会の様子をご紹介いたしますまずはロボットの形を作っていきますピンポン玉を多く確保するミッションなので土台を広めにスペースを作っていますコースはこんな感じです缶の上にピンポン玉が置かれていて、落とすか確保するとポイントが入ります最後のボス玉は... -
1月幼児コース 1年のまとめとして発表会をしました!
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー自由が丘校の和久津です今日は、「幼児コース」1月の授業の様子をお届けします今まで学んできたロボットやビスケットの作品の中から自分で発表したいものを選んで先生や保護者の皆さんに発表をしていただきますこちらの生徒さんは、12月に作った「あいさつロボット」を選んでくれました早速ロボットを作っていきますチルトセンサーのレバーが倒れたら手をふってあいさつしてくれるよう... -
2022年度募集スタート!無料プレゼントキャンペーン実施中
栄光ロボットアカデミーでは、2022年2月より新年度がスタートします各教室では、新年度スタートに向けて、無料体験をスタートしておりますので、2022年度の習い事をご検討の方はぜひご参加ください!無料体験にご参加いただき、「2月まで待てない!早くスタートしたい!」となった方も大歓迎です!2021年12月や2022年1月に入会も可能となっておりますしかも!12月・1月に入会をされた方には、今ならとって... -
11月プライマリーコース・スタンダードコース授業レビュー
皆さんこんにちは自由ヶ丘校の和久津です早いものでもうすぐ12月ですね1日の気温の差が大きいですので体調を崩さないようくれぐれもご注意ください【プライマリコース】と【スタンダードコース】の11月の授業内容についてご紹介いたしますまずは、小学1~2年生のプライマリーコース■プライマリコース11月1回目授業は「LEGOSPIKEプライムを動かしてみよう!」ロボットアカデミーのスタンダードコースで3年生か... -
9月幼児コース授業レビュー「めいろゲームチャレンジ!」
皆さんこんにちは!栄光ロボットアカデミー自由が丘校の和久津です今回は9月の幼児コースの授業の様子をご紹介します9月のテーマは、viscuitをつかった「めいろゲームチャレンジ」です※viscuitの詳細はこちらhttps://www.viscuit.comホワイトボードに先生が大きく映し出してそれを参考にしながら一緒に作っていきますめがねをたくさんつかってめいろの色々な方向に進めるようにプログラミ... -
8月幼児コース授業レビュー「クランクマシーン」
皆さんこんにちは!栄光ロボットアカデミー自由が丘校の和久津です8月の幼児コースの授業の様子をご紹介します今回のテーマは「クランクマシーン」ですなかなか聞いたことの無いような言葉ですね実は今回のクランク機構とは機関車などに使われている仕組みのことなのですロボットを作りながら生徒のみんなも「おもしろい動き~」と盛り上がってくれていました「フライパンで料理をしているみたい!!」「ボクシングのパンチみたい... -
6月幼児コース授業レビュー「ギアってなんだ?」
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー自由が丘校の和久津です今回は6月の幼児コースの授業の様子を紹介します今月のテーマは「ギアってなんだ?」ということでWeDo2.0の中にもいくつか種類のあるギアについて勉強しますギアはきちんとかみ合わせることができれば片方のギアを動かすともう片方のギアも動かすことができますこの仕組みを活かしてギアの先に取り付けたお花をくるくる回すことができればミッション成功で... -
4月授業レビュー くるくるバード/カラーセンサー
みなさんこんにちは自由が丘校の和久津です春らしく、暖かい日も増えてきましたねロボットアカデミーでは4月から入会してくださった生徒さんが初めての授業に参加しましたこれから一緒に頑張って学んでいきましょうこのブログではプライマリコースとスタンダードコースについて紹介します■プライマリコース今回作るのは「くるくるバード」鳥2羽をくるくると回せるように組み立てていきます輪ゴムをプーリーという丸いパーツにつ... -
3月アドバンスコース 宇宙開発プロジェクト!
みなさんこんにちは!栄光ロボットアカデミーの和久津です3月アドバンスコースの授業についてお伝えします2~4月の3か月間は「宇宙開発プロジェクト」に挑戦しています3月に入ってみんなそれぞれのロボットは大体完成してきましたここからプログラミングをしてどう動かすかを試行錯誤しております生徒さんのロボットを少しご紹介しますこちらのロボットは2人のチームで紙コップをスペースデブリ(宇宙ゴミ)に見立てて、そ... -
1月年長コース あいさつロボット
みなさんこんにちは栄光ロボットアカデミー自由が丘校の和久津です今日は、「年長コース」1月の発表会の様子をお届けします今回は、あいさつができるロボットを作って、お友達や保護者の皆さんに発表をしていただきますまずはロボット作成ですチルトセンサーを使ってレバーが倒れたら手をふってあいさつしてくれるように作っていきます次はプログラミング。初めて使う音ブロックで自分の声をロボットが話してくれるように録音しま...