アドバンスコース ~宇宙開発プロジェクト!~
みなさんこんにちは!
栄光ロボットアカデミー吉祥寺校の池上です
2月のアドバンスコースの授業についてお伝えします。
2月~4月のテーマは「宇宙開発プロジェクト」です
アドバンスコースでは、与えられたプロジェクト(テーマ)の中で
様々なミッションにチャレンジしたり、その分野で活躍できるロボットを
自由に製作していきます
まずは、どんなロボットが宇宙で活躍しているのかな?ということで
「人工衛星」「ロケット」「国際宇宙ステーション」「小惑星探査機」など
さまざまなものを知ったうえで、ロボット製作に入りました
ここでは、生徒のみなさんがどんなロボットを作り始めているのか、すこし紹介します
こちらは、スペースデブリ(宇宙空間に漂うごみ)を回収するロボットですね
デブリをみつけるために「超音波センサー」を使ってくれています
こちらは「隕石を破壊するロボット」
隕石を破壊するためのアームを作るために試行錯誤をしてくれていますね
ウォームギアという特殊なギアを使いこなしていてすごい
こちらは、ロケットの補助ブースターを再現するために、
ロボットの車で、車輪のついたものを引っ張ってみよう。と考えてくれています
設計図のようなものも考えてかいてくれています
計画を立てたり、イメージをもつことはとても大切ですね
このように、それぞれが関心をもったことや、解決したい問題に向かって
チャレンジしてくれています
どんなロボットが完成していくのか?毎回楽しみですね
3月は、どんなロボットを完成してきたのか、またお知らせしたいと思います
4月の完成まで頑張っていきましょう
ロボット・プログラミング教室
栄光ロボットアカデミー吉祥寺校
池上幸佑
★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
★Youtubeはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UC7_kr5xLYhe5zQcGPIQkxGg